イベント
お早うございます
今年は雨も少なく水不足です
今年は 夜市やら花火大会があるようです
楽しみにしています
昼間熱いので体調管理に注意したいと思います
Tでした。
コウテイ建設のスタッフブログをお届けします。
お早うございます
今年は雨も少なく水不足です
今年は 夜市やら花火大会があるようです
楽しみにしています
昼間熱いので体調管理に注意したいと思います
Tでした。
皆様こんにちは。
コーディネーターの松本です。
最近は気温が30度超えの日も多く、本当に暑いですね。
暑い時の楽しみと言えば…
「アイス」です!☺
先日「シャトレーゼ」に行った所、
思った以上に「アイス」の種類が豊作な事に気づき、
いくつか試してみた所…
「ピュルテ」というシリーズが美味しくて(写真を撮り損ねてしまったので、ネットからの画像失礼致します…!)
どれも当たりでした!(特にいちご・キャラメルがうまし…!)
お値段も一本確か100円以下で、このクオリティ嬉しすぎる…。
他のアイスのシリーズもたくさんあったので、
またお店に行ってみようと思います…!☺
みなさん こんにちは。
暑いですね…
そろそろ 異例の早さの梅雨明けでしょうか??
最近のレースカーテンと言えば、
ミラーレースや遮熱レースなど機能の充実したものが
多い気がします!
でも、
こんなスタイルも根強くあるのです。
通常は、レースが外側(窓側)なのですが
部屋側に柄入りのレースを持ってくる…
フロントレーススタイル!
実はレースカーテンを見ている時間の方が長い。
そしてドレープカーテン(厚地のカーテン)の色の透け感を楽しむのです☆
昨今、シンプルなスタイルが多い中で
こんなスタイルもおすすめです!!!
kaori.M
みなさま、こんにちは~( *ˊᗜˋ)ノꕤ*.゚
事務員のZです。
ここ最近、はまっているものがありまして。
それが”タイルクラフト”ですっ٩(。˃ ᵕ ˂ )وイェーィ♡
数年前に体験教室に参加してから、ず~っと寝かせていたタイルを引っ張り出し、
新たにもらったり買ったりして集めた材料たち。
それらをこんな感じ↓↓
に並べて貼り付ける。
色や形を悩みながら配置して、無心でボンド付け。
この作業、めちゃくちゃ楽しいんです♪
そして↓↓
目地を入れて・・・
余分な目地を拭き取りします。
すると、何ということでしょう!!
そこそこ見れる形になりました(* ̄m ̄)o))
完成がコチラ↓↓
少しいがんでますが、そこはご愛敬ってことで。
梅雨なので、
紫陽花をイメージしてみました。
ちなみにこのガラスのタイル、100均です。
カラフルで涼しげでいいでしょ+(人*´∀`)ウットリ+゚:。*゚
このガラスタイルのは、カトラリーケース。
お箸やスプーンを入れて、がんがん使いたいと思いますっ♪
興味がある方、ぜひ作ってみてください。
楽しさはZが保証します(๑•̀д•́๑)キリッ
★コウテイ建設週末見学会予約はコチラから★
お待ちしておりますっ٩(ˊᗜˋ*)و
こんにちは。友近です。
先々月3回目のコロナワクチン接種で、たまたま取れた病院が長谷川逸子さん設計の菅井内科でした。
外観がこちらです。
何となくガウディのカサ・ミラとカサ・パトリョを足して2で割ったみたいな感じです。うねる曲線が見ていて楽しい建築になっています。
横には安藤忠雄さん設計の坂の上の雲ミュージアムがあります。
外観は直線で構成されており外菅井内科との対比がより一層際立ちます。
この角度から坂の上の雲ミュージアムを見たのは初めてだったので新たな発見が出来ました。
先日、父の日でしたが皆さんは何かされましたか?
我が家では、家族からのプレゼントはありませんでしたが、
家族で遊びに来てくれた、高校生の娘さんから、
プレゼントをもらいました。💦
一人でぼちぼち、いただいています。
皆さん、こんにちは(*^^*)
コウテイ建設の松本です。
いつもコウテイ建設のブログをご覧頂きまして誠にありがとうございます♪
コロナ感染対策も緩和されつつある中、
ようやく重たい腰を上げ・・・
運動開始です・・・。
コロナが流行しだして三年、あっという間に体重増加!
ほんと怖い・・・
それまで毎週やっていた卓球も休部状態・・・
だけど、そろそろ体を動かさねば!!!
まずは会社の皆でバドミントンをしました!
社内には経験者多数!めちゃくちゃ上手!マジプロ!!
私は初心者なので、見様見真似でやってみるけど、
音が違うんですよね~・・・
パシューーーーーン!!!って音にならん。。。
この年でも練習すれば上手くなるんかな。。。(´-ω-`)
上手くなったら、コウテイバド部として大会とか出れるんじゃなかろーか・・・(。-`ω-)
考えたら楽しくなってきます笑
今月も練習できるといいなぁ・・・と
密かに考えている松本でした(*‘∀‘)
★コウテイ建設週末見学会予約はコチラから★
みなさま、こんにちは~( *ˊᗜˋ)ノꕤ*.゚
事務員のZです。
先日、娘が急に「なんかめっちゃご飯をつくりたい気分!」などと言い出し、
ありがたく作ってもらうことになりました。
てなわけで、おうち居酒屋オープン(ノ´▽`)ノ イラッシャーイ♪
キッチンで騒がしく料理する娘の横で、何となくアシスタントを申し出たZ。
頼まれたことは、洗い物でした・・・。いいけど。
で、とりあえず第1弾メニューがコチラ↓↓
ここからは「お母さんは始めよっていいよ~」とのことだったので、
ありがたくお客さんさせてもらいました。
温玉サラダともやしナムル↓↓
温玉の位置がずれて不満顔でしたが、美味しかったです。
続いてコチラ↓↓
鶏肉の鉄板焼き(コチュジャン味)とお刺身。
このために、鉄板を買わされました ( -.-) =зフウー
がっ、これ、旨辛強めでとっても美味しかった~♪
そして↓↓
長芋短冊の出汁和え。
飲みものはもちろんコレ↓↓
ビールっ!!!しかもちょっと贅沢なヤーツ。
ひたすら「美味しい、幸せ~」な感想しか出ませんでした。
自分の小皿に取り分けて、美味しくビールをいただく。
なんて幸せな時間(人*´∀`)
そして、しばらくして
メインのサムギョプサル風が登場っ!!
ごま油にあれこれアレンジされたタレにつけて
いざ実食っ↓↓
いや~、野菜もいっぱいで美味しかったです。
で、何故か最後の方に
トマトスライスが出てくる・・・。
これ序盤に欲しかったなぁ ( ´•ω•` ) なんて思ったり。
別にいいんですけど。
毎回なんですが、量が多すぎて飲むより食べるになってしまう”自宅居酒屋”。
今回も例にもれず、ビール1本のみで食べ続け、お腹パンパンになりました。
ふ~満足満足(*´ڡ`*)
お腹いっぱいのZでした。
ちゃんちゃん。
★コウテイ建設週末見学会予約はコチラから★
お待ちしておりますっ٩(ˊᗜˋ*)و
こんにちは。営業の武田です。
先日、我が家に『停電のお知らせ』が入っていました。
『これはチャンス!』
というのも、我が家には『蓄電池』があります。停電時に大活躍するアレです!
その蓄電池くん。我が家に来てもうすぐ8年。一度も活躍の機会がありません・・・。良いことなんですけどね。
深夜0時30分から停電ということで、0時30分まで待機。いよいよ時間になり、蓄電池の出番!
かと思いきや一向に停電にならず・・・。その後もしばらく待ちましたが、停電にならず・・・。
結局、寝落ちしてしまい蓄電池の効果を実証できず・・・。
別日にもう一度、停電するようなので今度こそ、実証したいと思います!
営業の川勝です。
夏が近くなり日中は暑いですが朝はまだ少し寒い日が続いています。
風邪などひかないように気を付けましょう。
さて今回のプラモデルは旧日本軍の『一式陸上攻撃機』です。
まだ制作途中ではありますが載せてみました。